(中原電車区の205系並び「ナハ49」「ナハ51」「ナハ12」「ナハ39」@2014.10.12)
え~と、入替の始まった南武線ですが、現状で追っかけて撮影しているのはご存じだと思います。だらだらと公開しているのもアレなんで、週単位で動きのあった物を公開する事に会いました。
前回の話しで、「ナハ7」「ナハ15」は残念ながら落ちたと書きましたのでそれ以降の話になります。
(E233系「ナハN1編成」@矢向2014.10.12)
展示会で公開されたN1編成ですが、予定通りに10月3日にデビュー、順調に運用に入っています。ヘッドマークは外されたとの話しがありますが、確認中。
(E233系「ナハN2編成」@矢向電留線2014.10.14)
10月7日より運用に入ったようで、乗車確立は上がった模様。
この日は残念ながら矢向で寝てましたorz
(205系「ナハ14編成」@矢向2014.9.23)
生え抜きの大窓乗降ドアの「ナハ14編成」も、次のE233系を入れる関係で、10月9日に茅ヶ崎に疎開されている模様。広告も無しとの事orz
(E233系「ナハN6編成」@中原電車区2014.10.12)
他の疎開中の編成を差し置いて「ナハN6編成」が、10月14日より運用を開始。
撮影の時点では、まだ運用に付いていませんでしたが、張り紙が無かったのと、ドアシールが貼っているので、運用開始は近いと思いました。
(205系「ナハ34編成」@中原電車区2014.10.112)
この撮影の時点では、広告が入っていましたが、「ナハ34編成」(元ヤテ車)が、N6編成と入れ変わるように同日の10月14日に川越電車区へ疎開した模様(未確認)。
未確認ですが、N3編成も中原入りしたとの事。
現状の変化ですが
N1・N2・N6・・・営業開始
N4・・・国府津疎開中?
ナハ34・・・川越疎開中
N5・・・武蔵小金井疎開中
ナハ7・ナハ14・ナハ15・・・茅ヶ崎疎開中
という感じです。
おまけ
(EF210-128【岡】@尻手短絡線2014.10.14)
お、珍しい、岡山の釜がこっちで運用に付いてますねぇ。
EH300-2を引き連れて、何処へ行くのでしょうね。